釣りキチ三子の釣れづれ日記

アユやアマゴをはじめズガニやウナギをターゲットに暇さえあれば川の事ばかり考えています。メインは紀の川。R4からは磯釣りでグレも始めました。河原や磯で見かけたらよろしくねー(^^)/





    3月16日(日)
    前回好釣果だった天川・九尾ダム下へ放流アマゴ狙いにまたまた行ってきました(^^)

    今回もソロ釣行、釣り上がれるだけ上ってみようって感じです

    日曜日だから釣り人が多いだろうな~とは思ってましたが雨予報だったからか意外と少なくてラッキー(*´з`)



    20250316_141806

    前回からの筋肉痛は中2日間の仕事中に無事に治りました 笑
    アマゴ釣りに行ってたらなかなかの運動量で仕事が楽に思えます(^^;
    仕事の方もそれなりにハードやと思われている職種なんですけどね・・・


    前回の続きを釣ってみようと、今西の養魚場から上がっていきます

    ですが解禁から2週間以上経ち、渇水と釣り荒れでなかなかアタリが少ない・・・

    前回より歩いてる時間が長く思う・・・


    でもたまにプチ入れ掛かりなポイントもあって


    20250316_083839


    飽きない具合に釣れました

    雨も降りそうでなかなか降らず

    20250316_085907

    わーい釣れた(^O^) わーい釣れた(^O^)

    と、1人楽しく心は晴れ模様

    今回は少しゆるいめの浅瀬でも釣れるところがあったのでそろそろ瀬で釣れだす時期になってきているのかもしれません

    手尻の長いめの仕掛けでエサを流していって瀬の最終で掛かるアマゴは楽しい( *´艸`)

    「そこで来るやろーーー、ホラ来たーー(゚д゚)!」っていう感じに自分の予想が当たった時は最高ですね


    20250316_132909

    庵住の公衆トイレ(こもりやまの橋)のところまで釣り上がる頃に雨が強くなってきたので終了にしました

    本日も天川村内を1万歩のウォーキング(^^;

    今回もかなりゆっくりペースでした


    Screenshot_20250316_213234_Pedometer

    歩いた距離に釣果は比例したのかしていないのか?

    そこはよくわかりませんが40匹だったので十分ご満悦(^^)

    20250316_170318





    雨で早上がりしたので帰りに「天川薬湯センター みずはの湯」に入って帰ることにしました(^^)




    20250316_143025


    天川に何回も来ているけど初めてのお風呂\(^o^)/

    というか、釣り帰りにお風呂って初めて・・・

    いつも龍神も釣りに行くだけで龍神温泉に入ったことないんですよ

    龍神温泉といえば日本3美人の湯の一つとして有名な温泉なのに行ったことがない・・・

    いつも釣りに必死で温泉入る時間の余裕がないんです 笑

    この余裕の無さが美人になる機会を逃しているのでしょう・・・( ;∀;)




    話しは天川に戻って


    20250316_153033

    なななんと「太公望割引」なるものがあって、遊漁券を見せたら800円のところ600円になりました(゚д゚)!

    なんて釣り人に優しいんでしょう(*'▽')


    20250316_152803

    温泉ではなくて薬湯風呂なんですね~~

    天川の流れを見ながらの露天風呂でよく温まりました(^^)


    20250316_152225


    ぷはーーっと、お風呂上りに幸せな1杯\(^o^)/



    次は少し増水した後に上流へ行きたいなぁ(^^)



    20250316_105712


    天川の放流アマゴ狙い楽しかった(^^)




    3月13日 、天川の九尾ダム下へ

    天川はアマゴの放流量も多く解禁から10日以上経っていますがまだまだ魚影が濃いようすなので今回は天川の最下流域から釣り開始(^^)

    アマゴ釣りで入川するのは初めての場所


    20250313_092453

    この写真はみずはの湯の前あたりにある淵ですが渇水・・・

    今日は釣れやんかったら「みずはの湯」に入って帰ろうと決めて入川です(^^;


    20250313_075429


    アマゴ放流のした場所はこんな数字の看板が立っています

    20250316_114932


    なので数字看板があれば間違いなく放流場所です



    釣り始めてすぐにアタリあり、でもなかなか針にのせられない・・・
    釣り人の多い天川・・・アマゴめっちゃスレてます(゚д゚)!

    20250313_134706

    でもアタリが多いのでヘタクソな私の流し方・アワセでもそのうち掛かります(;'∀')

    歩いていけばまったくアタリなしと連チャンでアタルところとがあり放流アマゴが溜まっている場所でよく釣れます



    20250313_082007


    まだ流れの早い瀬では掛かりません
    淵への落ち込みが良かったです


    20250313_070019

    そこそこ良型も混じって夕方まで必死で釣ってしまいました(^^;

    20250313_113451

    これは天然かな?


    それにしてもバラシまくりでした・・・
    釣れそうで釣れないのが楽しくてついつい夢中になってしまいます(^^;



    気が付けば天川沿いで1万歩・・・
    1人でトボトボ歩いて行く感じなのでペースはかなりゆっくりです


    Screenshot_20250313_191708_Pedometer


    この日は暖かくて気持ちいい気候だったのでアマゴの活性は良かったのですが、ついつい自分の活性も爆上がり 笑

    次の日全身筋肉痛で少々後悔です・・・(;'∀')



    1741860344162


    お土産もたくさん釣れて楽しかったです(^^)


    それにしてもアマゴの南蛮漬けは美味い\(^o^)/


    20250312_190602

    終始釣れてたのでこの日「みずはの湯」には寄りませんでしたが、車に戻るとき前を通ったら「本日定休日」とのことでした

    木曜日が定休日なんですね

    アマゴ釣れたからよかったけど、釣れなくてみずはの湯に行こう~ってなってたら定休日でショック受けるとこでしたがそれは回避しました( *´艸`)

    20250313_092447



    楽しかった天川、次の休みもまた来よう~~っと( *´艸`)












    3月10日今季初の有田川へ(^^)

    3月8日特別解禁、3月9日一般解禁で、その直後なので厳しいだろうな~と思いながら出撃


    20250310_101321


    まず柴崎オトリ店さんで遊漁券購入~

    柴崎さん、今年もお世話になります(^^)



    この日はぽかぽかいい天気で有田川は渇水・・・

    先に釣っているぶっちち君に連絡すると、本流で天然狙いをしているが厳しくボウズとのこと

    そういえば去年も解禁直後は天然釣れなかったな~~と思い出し、成魚放流している支流・室川へ向かいました

    20250310_115236


    川の写真撮り忘れましたが、めっちゃ渇水(^^;

    これは厳しいこと間違いなし

    まぁ、天気もいいしちょっと散歩に来たついでのアマゴ釣りということで・・・




    どこに成魚放流されているか川を見ながら進んで行くと1か所アマゴがたまっている場所を見つけました


    20250310_114553



    しめしめ・・・・これは入れ掛かりのチャンス( *´艸`)


    ・・・・・というのは甘かった 笑


    スレッスレのスレアマゴでエサをくわえてもすぐ離してしまうので頑張って超早アワセを試みてもなかなか掛かりません
    そのうちエサに見向きもしなくなる始末( ;∀;)

    時間だけが過ぎていく・・・・

    くわえた瞬間の超早アワセでどうにか1匹目・・・・

    20250310_111337


    しばらくやってみてどうにか2匹目・・・・

    ボウズまぬがれおめでとう~( *´艸`)

    それにしても有田川の放流アマゴ大きいな(゚д゚)!




    この後はぶっちち君と合流し、室川の成魚放流場所を攻めます

    20250310_122027

    本日天然物はボウズだったぶっちち君も放流物を見ながらの釣り

    20250310_121340


    今季初の有田川アマゴに歓喜です!


    釣果は厳しかったですが


    20250310_130426

    ラーメン食べてぽかぽか陽気の有田川を楽しみました


    20250310_141509


    22~23センチのぷっくりよく肥えたアマゴ2匹をお持ち帰り

    食べ応えあり、見た目以上の美味しさ(*'▽')

    見た目じゃわからんこともあるってことです・・・


    20250310_123339


    支流・室川で釣れたこの日唯一の天然はオチビさんだったのでリリース

    美しいアマゴでした



    一雨待ってからまた行きたいですね(^^)




    そういえばモリケンさんがグレにマダイにといろいろやらかしているようです(゚д゚)!


    Screenshot_20250314_060430_Instagram

    尾鷲磯釣り大会で優勝とか、80センチのマダイとか・・・!?


    どうやら私が作ったグレ型ネームホルダーのご利益だとか・・・( *´艸`)プププ


    これはネームホルダープレゼントした皆さま大物運アップ間違いなしですよ~~~\(^o^)/

















     

    このページのトップヘ