被災した友人の工場の片づけ手伝いも行かなくてはと気になってはいるのですが、せっかくの休み増水後のアマゴのチャンスを逃したくなくて6月5日天川へ行って来ました(^^)
友人の工場の方はうちのオトン(工場社長であるひろくん父と同級生・幼馴染 、私たち親子二代で幼馴染!)が手伝いに行く言うてたのでまかせておきましょう
夜中に仕事場からのトラブル呼び出しもあり、大忙しの毎日でブログも滞ってますが、なんとか釣りには行きたい(゚Д゚)ノ
そんな感じで午後になりましたが天川へGOです
天川に着くとアマゴパラダイスの予感がする感じの水量(゚∀゚)

ほんまにキレイや

天川ブルー独り占め
そして釣れてくるアマゴも美しい
夢中になって釣ってたので写真とるの忘れてた(^^;

小さい谷から滝になって流れ落ちてくる水もまた美しい
マイナスイオンが飛び交ってるんやろぅか?気持ちいいな
まだまだ釣り上がって行きたいところですが、一人で来るとガバチャさんが心配するのでほどほどにせんとあきません 笑
でもまだ帰りたくないーーーー!

初めての本流へ
裏通り?の道で車を止めて川へ降りようとしていると、私のことを覚えてくれた監視員さんが「降りようとする場所がさすが釣りキチ三子さんですね」という感じのこと言うてくれました
ええ?もしかしてここ降りたらパラダイス!?
降りていくとなんとも攻め方のわからない場所でしたΣ(゚Д゚)
水が多くて釣り上がっていかれへんし、下ってもちょとしか進めないし(^^;
淀んでるところでもしかしてデカアマゴが釣れるんか?と思ったりしたけれどウグイばっかりー(>_<)
増水中の本流は効率が悪いことがわかりました・・・・
まぁそんな中でも

天川で初めての放流アマゴ!
しかも今日1の良い型
これ以外はリリースサイズばっかりでした
最初はどこを攻めればいいのかわからなかったけれど、一言でいうと「瀬」でした
当たり前やろ、って言われそうやけどやってみなくちゃわかりませんでした

これだけ釣って帰宅(゚∀゚)
アマゴいっぱい食べれるな( *´艸`)

釣果も納得でしたが天川ブルーに癒されました(゚∀゚)
まだまだアマゴを釣っていたい今日このごろ・・・・笑